第85号

第85号

特集 モーリス・ゴドリエの文化学

第86号

第86号

特集 プライベートなもの パブリックなもの

第87号

第87号

特集 ホスピタリティの空間

第88号

第88号

特集 アルチュール・ランボー151

● 年号をクリックすると、その年の季刊iichikoがご覧いただけます。

特集 モーリス・ゴドリエの文化学
● モーリス・ゴドリエ「金賞受賞講演」山内 昶訳
● モーリス・ゴドリエ「セクシュアルな行為とは何か?」山内 彰訳
● モーリス・ゴドリエ《贈与》について(聞き手:山本哲士)山内 昶訳
● モーリス・ゴドリエ「家族や親族に基づく社会などというものは存在しない」山内 彰訳
● モーリス・ゴドリエ「自己という鏡を壊して」山内 彰訳
● 山本哲士「ゴドリエの〈社会〉存立を解く理論」
● 杉野正博「バスルーム/トイレのホスピタリティ」
● アルマン・マットラール「メディア/情報理論の深み」(聞き手:山本哲士)
● カラー特集Cigar is an Art and a Philosophy of life! ─Gérard cigars for a good time
● 河北秀也「道の場所」
特集 プライベートなもの パブリックなもの
● 山内 昶「ホスピタリティの語義論」
● 山本哲士「ホスピタリティ・ビジネス、ホスピタリティ・マネージメントは可能か?可能である」
● 山本哲士「パブリックなもの」と「ソーシャルなもの」の対立
● 内田隆三「ヒットか、ホームランか?─アメリカにおけるベースボールの変容」
● 阿波弓夫「オクタビオ・パスと長詩『太陽の石』読解とその背景(前編)」
● 阿波弓夫[オクタビオ・パスと短詩『街路』─開かれた「物語」の彼方へ]
● カラー特集「パブリックな場所[ジュネーブ]」
● 河北秀也「趣味の場所」
特集 ホスピタリティの空間
● 越後島研一[サヴォワ邸と20世紀の空間─「新しい居心地」と「新しい感動」]
● 石山修武「ル・コルビュジエと弟子たち」
● 山本哲士「ホスピタリティ空間としてのル・コルビュジエ」
● 千葉 眞「アーレントにおける私的なものに関する一考察」
● 阿波弓夫「オクタビオ・パスと長詩『太陽の石』読解とその背景(後編)」
● 山本哲士「都市空間における資本蓄積の第4次循環へ:ホスピタリティ経済の場」
● カラー特集Salon de l’ auto 3-13 mars 2005 Geneve
● 河北秀也「建築家の場所」
特集 アルチュール・ランボー151
● 宇佐美 斉「白熱の現在を生き続ける詩人」
● 中地義和「親愛なる友人たち」─ランボー・アフリカ書簡における家族
● 湯浅博雄「ランボーにおける〈私は他者である〉という経験」
● 鈴村和成「ランボーのアフリカ書簡─作品の企図」
● 山口佳己[ランボーとクンデラにおける「絶対に現代的」]
● 野村喜和夫「ランボー、場所の別名」
● 山本哲士「ランボーのなかのランボー:〈ランボー論〉のための序論」
● 文献一覧「アルチュール・ランボーの研究文献」
● カラー特集「タジュラー、アデン、ハラル─ランボーの場所をめぐって」(写真・文:鈴村和成)
● 河北秀也「アウシュヴィッツの場所」