第69号

第69号

特集 スポーツの文化学Ⅱ

第70号

第70号

特集 21世紀のための20世紀の文化遺産

第71号

第71号

特集 小林秀雄

第72号

第72号

特集 場所の文化学Ⅰ/小林秀雄(続)

● 年号をクリックすると、その年の季刊iichikoがご覧いただけます。

特集 スポーツの文化学Ⅱ
● 中山竹通「上昇」(文・構成/鷹見 梓)
● 伊藤浩二インタビュー「高めゆく震え」(聞き手:鷹見 梓)
● 木之本興三インタビュー「Jリーグ─情熱の意志」(聞き手:山本哲士・加藤朋之)
● カラー特集「“瞬間”のフレーミング」(写真:大河原弘 構成:鷹見 梓)
● 柳本元晴インタビュー「プロ野球」という確信(聞き手:山本哲士・北矢行男・高橋順一)
● 北矢行男「21世紀のベースボール・マネジメント」
● 舛本直文「シドニーオリンピック開会式のテレビ放映─文化プログラムの解釈を中心に」
● 山本哲士「プロフェッショナリズムとアマチュアリズム」
● Margaret MacNeill, Canadian Culture, Sports and the Politics of Identity
● 河北秀也「スポーツの場所」
特集 21世紀のための20世紀の文化遺産
● 「21世紀のための20世紀の文化遺産」阿波弓夫 内田隆三 金森 修 北矢行男 小松 弘 小松美彦 鈴村和成 高橋順一 田中直子 西川直子 橋爪紳也 古橋信孝 山本哲士
● 「21世紀へむけた超領域的文化科学の探究/設計」(構成:文化科学高等研究院)
●〈20世紀の思想的ポジション〉ガストン・バシュラール ジャック・ラカン マルセル・モース ロラン・バルト ポール・リクール ルイ・アルチュセール ジュリア・クリステヴァ
●〈社会理論の地平〉
●〈文化的転回の理論〉
●〈新しい文化科学のための文献リスト〉
● 福井憲彦+高橋順一+山本哲士「20世紀の文化科学の遺産」
● 河北秀也「21世紀の場所」
特集 小林秀雄
● 吉本隆明インタビュー「小林秀雄の近代批評」(聞き手:山本哲士)
● 高橋順一「小林秀雄と吉本隆明─意識と自然のドラマをめぐって」
● 山崎行太郎インタビュー「小林秀雄とベルクソン」(聞き手:山本哲士)
● 伊中悦子[小林秀雄の「感想」]
● 山本哲士[小林秀雄論 批評場の文化生産 DraftⅠ「私小説論」をめぐって]
● 藤井貞和〈自著を語る〉『平安物語叙述論』
● 遅塚忠躬〈書評〉アラン・マクファーレン著『イギリスと日本─マルサスの罠から近代への跳躍』〈紹介〉ルイ・デュモン著『ホモ・ヒエラルキクス─カースト体系とその意味』
● カラー特集「横浜焼き─横浜/増田窯」
● 河北秀也「偶然などない場所」
特集 場所の文化学Ⅰ/小林秀雄(続)
● リュック・ボルタンスキー「偉大さのエコノミー:社会批判と道徳感覚─判断の社会学のために(上)」藤井達夫訳
● 佐伯 守「場所から〈場〉へ」
● 角田幸彦「景観哲学と場所」
● ジョン・アーリ「場所の消費と社会学的見解」(聞き手:山本哲士)江川隆男訳
● 山本哲士〈場所〉論の観点から「哲学を変える哲学」を考える─「哲学設計」序論:Draft
● 関谷一郎「小林秀雄論の現況─その美術観に触れつつ」
● 樫原 修〈生活〉と〈文学〉の出会う場所─小林秀雄の「ドストエフスキイの生活」をめぐって
● カラー特集「日本の文化技術 Gallery」
● 河北秀也「現代という場所」