両国駅 3番線ホームとは?
現在、JR両国駅に乗り入れる定期運行は総武線各駅停車のみで、上り1番線ホームと下り2番線ホームだけが使用されていますが実は両国駅にはもう一つ、普段立ち入ることができない「幻の3番線」と言われるホームが存在することをご存じでしょうか。
1929年(昭和4年)の旧駅舎改築当時、房総方面の始発駅として巨大ターミナルだった両国駅は、1988年(昭和63年)3月をもって定期旅客列車の発着が終了しました。そんななか、旧駅舎とともに今もなお残されているのが3番線ホームです。
そのような背景から、両国駅の3番線ホームは現存する旧駅舎とともに、昭和の面影を残すレガシーとも言えるのです。
いいちこを緑茶で割って作る緑茶ハイ
「いい茶こ」を楽しむことができる
両国駅『幻の3番線ホーム』
お花見イベントを開催!
いいちこを緑茶で割った緑茶ハイを「いい茶こ」と名付け、
いいちこの新たな美味しさと緑茶ハイのいろんな楽しみ方を
これまで提案してきた「いいちこ」がこのたび、
より多くの方にいい茶この魅力を知っていただくため、
非日常感と特別感を味わえる
試飲イベントを開催します。
普段入ることができない両国駅の
幻と言われる3番線ホームの中に、
季節より一足早い満開の桜が一面に広がる特別な空間と、
緑茶の名産地やお茶割りの魅力を発信し続ける
「日本お茶割り協会」が推薦する茶葉が用意された会場で、
贅沢な“いい茶こ体験”をお楽しみください。
つのお楽しみポイント

「いい茶こ」のために
全国から集めた選りすぐりの緑茶

いい茶こは、いいちこを緑茶で割った緑茶ハイのことで、
いいちこと緑茶の香り・うまみが調和された、
まぁるいおいしさを楽しむことができます。
今回ご用意した「日本お茶割り協会」お墨付きの茶葉や
各産地選りすぐりの茶葉と掛け合わせることで、
自分好みのいい茶こに出会えるかもしれません。

非日常空間に広がる
“一足早い満開の桜”

※画像はイメージです。
両国駅にある「幻の3番線ホーム」という
普段は入ることができない
“特別な場所”で開花時期より少し早めの
綺麗で満開の桜を見ながら
いい茶こを楽しむことができます。

「いい茶こ」との相性抜群!
大分県の美味しいおつまみ

「いいちこ」ゆかりの地・大分県にちなんだ
美味しいおつまみなど九州の品々を取り揃え販売いたします。
いい茶こがすすむ相性抜群の一品をお探しください。
両国駅『幻の3番線ホーム』で一足早いお花見イベント
いい茶こ 桜ステーション

※画像はイメージです。
- 期間
-
2024年3月6日(水)〜3月10日(日)
<事前予約期間>2024年2月7日(水)10:00〜2月29日(木)23:59
- 会場
-
JR両国駅 3番線ホーム
(東京都墨田区横網1-3-20)
- 時間
-
【3月6日(水)・7日(木)・8日(金)】
17:00〜23:00【3月9日(土)】
13:00〜23:00【3月10日(日)】
13:00〜21:30※事前予約制(当日席販売も若干数あり)
※60分ごとの入れ替え制
- いい茶こ 桜ステーション 入場料
-
1,000円(税込)
会場では、いい茶この試飲をお楽しみいただけます。
いいちこカップ(25%)200mlをおひとり様につき、
1本お渡しいたします。卓上の4種類のティーバッグから2種お選びいただき、
2杯のいい茶この飲み比べをお楽しみください。また、大分おつまみの他、鍋焼ちゃんぽんの販売も
予定しておりますので、
カセットコンロをご用意して
お待ちしております。※いいちこオリジナルマドラーもプレゼント。
《お選びいただける緑茶ティーバッグ》
下記4種の緑茶ティーバッグから2種をお選びください。

〈産地〉佐賀県(嬉野)
佐賀県産
うれしの水出し茶
ティーバッグ
うれしの茶の上品な甘みと、いいちこの優しい味わいが相性抜群です!
やわらかい新芽を使うため、香り豊かでさっぱり。うま味を引き出し深緑色がきれいな「いい茶こ」専用茶葉です。

〈産地〉静岡県
のんべえ茶師が
考えた緑茶ハイの
ためのお茶
焼酎の味わいを引き立てる濃くてまろやかな緑茶を求め、静岡県産茶葉・国産抹茶・国産桑の葉をブレンドし抽出性のよいテトラパックに仕上げました。

〈産地〉静岡県(富士宮)
富士宮産深蒸し茶
ティーバッグ
富士山麓の澄んだ空気と水、四代に渡って育んだ技術と経験で作った茶畑、そして365日茶葉と真剣に向き合い続ける事で生まれるお茶です。


〈産地〉埼玉県(狭山)
日本お茶割り協会・
奥富園協働合組
奥富園15代目の奥富雅浩さんが仕上げた、いい茶このための煎茶です。いいちこのフルーツや花の香りにあわせ、茶葉を微発酵させて香りを引き出しました。

おおいた缶詰おつまみ
椎茸アヒージョ(ベーコン入り)
旨味や香りが濃厚な大分特産の乾椎茸をふんだんに使い、オリーブオイルで仕上げたまろやかで香り高いアヒージョです。

おおいた缶詰おつまみ
冠地どり岩塩焼き
優れた旨味と柔らかさが特徴のおおいた冠地どりを岩塩など、肉の旨味を最大限に活かす味付けで香ばしく焼き上げた逸品です。

かぼす塩ポテト
大分県産のかぼすを使用した、すっぱうまいポテトスナック。素材の味を生かすために真空フライ製法を採用しています。

別府地獄カレー
メディアやSNSにも取り上げられる、お菓子の中でも最高級の辛さを誇る超激辛カレースナック。大分県の大手お土産売店では販売開始以来、常に売上1位を記録する人気商品です。
いい茶こ 桜ステーションの事前予約は
2024年2月7日(水)10:00〜
2月29日(木)23:59です!
※席数に限りがございますので、事前予約席を設けております。
参加希望の方は、
「予約する」ボタンよりエントリーください
注意事項
- ●当イベントは、やむを得ない事情により中止または内容が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ●ご来場前に必ず当該イベントのホームページにて開催の有無をご確認ください。
- ●会場はJR両国駅構内です。駅へのご入場には、入場券または有効な乗車券類が必要です。なお、入場券の使用時間は発売時刻から2時間以内となります。
- ●JR両国駅へ電車でお越しのお客様は、一度両国駅を出場した上で、乗車券もしくはICカードでご入場いただきイベントへご参加をお願いします。イベント終了後はそのまま電車でお帰りいただけます。
- ●暖房はございませんので、暖かくしてお越しください。
- ●ホーム上にトイレはございません。駅構内のトイレをご利用ください。
- ●本イベントはアルコールのイベントとなるため、20歳以上の方を対象としています。20歳未満の方、車両や自転車でご来場の方、妊婦の方がいる場合、代表者・同行者ともにご入場をお断りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
- ●入場券は、事前予約と当日券にてご用意しています。当日券は会場内のチケットカウンターにてご購入いただけます。事前予約、当日券ともに入場券のご購入はお一人様1枚とさせていただきます。
- ●ちどり足などひどく泥酔されている方のご入場はホーム落下の危険を伴うためお断りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
- ●ご参加される方全員、ご本人の年齢が確認できるものをご持参ください。
- ●年齢確認ができない場合、ご入場をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。